
福岡県筑後市からみやま市にまたがる筑後広域公園は九州新幹線・筑後船小屋駅のすぐ近くにあり、矢部川に沿って192.8ヘクタールという広大な公園です。
公園内には二箇所の遊具スペースと、バスケやバレー等に使用できる体育館、野球やサッカーに利用できる屋外の多目的グラウンド、他にもテニスコートなどがあります。
スポーツを始めとして、娯楽にレジャーに様々な利用の仕方ができる公園になってます。
イベントも色々とやっていて、筑後では有名な毎年10月に開催するくクリエーターズマーケットを始めとして、ウォークラリーやお祭りスポーツの大会など1年を通して様々なイベントを行ってますので、イベントの際には是非脚をお運びいただければと。
体育館もグラウンドもあり色々と利用の仕方があり、色々と紹介していきたいところではありますが、今回もいつも通り遊具を中心に公園のご紹介をしていきたいと思います。
体育館横にある遊具

大きなコンビネーション遊具(3レーンあるすべり台)
赤と水色のコントラストが効いた、大きな滑り台付きのコンビネーション遊具。向かって左側に階段があり、丸太橋を越えれば後は階段で登れるので、比較的小さな子でも登りやすい複合遊具です。
正面には3レーンからなる大きな滑り台と向かって右側には小さな滑り台がついています。
並んで滑れることと、すべり台はそんなに急角度ではないものの(中央の水平な部分がなければ)結構なスピードがでるので、子どもたちには人気の高いすべり台です。
3レーンあるので、親子で並んで滑れたり、知らない子と一緒に滑っていつの間にか友達になってたりと、子供たちの交流の場にもなっている模様。
向かって右側には雲梯などの大きな子でも遊べるアスレチックや、滑り台の踊り場下にはロープを使ったネット優遇もあるので、小学校高学年でも楽しく楽しめる複合遊具になってます。





画像をクリックすると別画面で大きな画像が表示されます。
その他の遊具
その他には息子ふたりとも大好きな砂遊びができる、遊具内にキッチンや船をイメージした舵のあるコンパクトな複合遊具(左側の写真)や、スプリングアニマル(右側の写真)などがあります。
このコンパクトな複合遊具は砂遊びできるので子どもたちに人気で、砂を入れては持ち上げてはダストボックスに砂をため、溜まったら下に流して、ひたすら楽しんでます。
私自身も子どもたちが砂遊びをしている間は一緒にいたりするので、子どもたち通しだけでなく、私自身も結構知らない子どもたちと会話をする機会も多く、いつの間にか仲良くなってたりしてます。


画像をクリックすると別画面で大きな画像が表示されます。
サッカーグラウンド側の遊具

大きなコンビネーション遊具(ローラーすべり台)
茶色と黄色を基調とした、タージマハルを連想させるような屋根のついた大きなコンビネーション遊具。こちらには子どもたちに大人気のローラーすべり台と筒状の蛇行している滑り台等3つのすべり台がついてます。
大きな遊具ですがローラー滑り台までの階段は付いているし、柵もしっかりとついているので、小さなお子さんでも比較的遊びやすい遊具だと思います。
また、3箇所に滑り台があったり、遊具上で道が分岐していることもあり、少年たちの鬼ごっこの場所として使われていることもある模様。人が少ないときはいいけれども、小さな子たちがいるときは気をつけて遊ぼうね-。





画像をクリックすると別画面で大きな画像が表示されます。
その他の遊具
こちら側にはちいさなお子さん用のかわいいコンビネーション遊具やスプリングアニマルがあります。
体育館側の遊具より、全体的に公園の雰囲気に馴染んだ、落ち着いたデザインになってます。



画像をクリックすると別画面で大きな画像が表示されます。
その他にも色んな遊具があります。
公園のいたるところに健康遊具があります。サイズ的に大人用だとは思いますが、意外と子どもたちにも人気です。
子どもたちは使い方のわからないまま好き勝手遊んでたりもするので、怪我をしないよう温かな気持ちで見守っておきましょう。



画像をクリックすると別画面で大きな画像が表示されます。
ひとしきり遊んだ後は、、、

毎度のことながら公園のあちこちに落ちているBB弾を探す二人。。。
地面にしゃがみ込みながら地道な捜査が続き、黒や白、黄色などのホシを捕まえた後はお互いに自慢し合う。時には喧嘩にもなりますが今日も仲の良い二人なのでした。
筑後にある「筑後広域公園」。遊具やスポーツ、レジャーが楽しめる施設がたくさんあり、様々な楽しみ方ができる公園ですので、皆さんも機会があれば是非遊びに行ってみて下さいね!
福岡県営筑後広域公園について
住所:〒833-0015 福岡県筑後市津島831-1
連絡先:0942-53-4600(県営筑後広域公園管理事務所)
利用料金:
- 車の場合:
・長九州自動車道 八女I.C~国道442号~県道線
・国道442号~県道富久瀬高線
・国道209号~県道富久瀬高線 - 新幹線の場合:筑後船小屋駅下車(徒歩0分)
- JRの場合:JR鹿児島本線 船小屋駅下車(徒歩約0分)
- バスの場合:
・船小屋ー柳川/船小屋~羽犬塚-久留米 -公園案内所側-:筑後広域公園前(徒歩約0分)
・船小屋-柳川 -体育館・多目的運動場側-:筑後広域公園体育館前(徒歩0分)
- 芝生広場側:約600台
- 体育館側:約300台
スポンサーリンク
|
スポンサーリンク
|
0 件のコメント:
コメントを投稿