
福岡県筑紫野市にある筑紫野市総合公園は山の傾斜に沿って作られたに大きな船舶を模したコンビネーション遊具がそびえる大きな公園です。
人気の公園なので休日、特に大型連休の際はかなり混雑しますが、それだけそれだけ遊び甲斐のある公園です。子供達も電池が切れるまで笑顔で遊び倒してくれるはず。
駐車場から船舶の複合遊具まで小高い丘になっていて、恐らく上まで登ってテントを貼るなり、レジャーシートを敷くなりして休憩するかと思います。
階段もありますが、ローラー滑り台などの撮影スポットは丘の途中だったりと傾斜のある場所を動くことも多くなってきますので、しっかりと動きやすい服装でいきましょう!
大きな遊具

ローラー滑り台
丘の傾斜を利用した大型のローラーすべり台。
子供たちと一緒に私も滑りましたが、かなりスピードがでます。
基本カメラを抱えて滑るので、左右の壁に足を付けて滑ることが多いのですが、いたるところに出っ張りがありブレーキが効きません。
私みたいに荷物を抱えて滑ることも少ないでしょうが、滑り台の縁を握りやすくしてあるため、しっかり手でブレーキを掛けれるように手ぶらがお勧めです。
大人気遊具のため、人が多い時は待ち時間10分くらいの行列が。子供達がずらっと並びます。
少々待つ必要はありますが、滑る直前の景色は中々いい眺めですよ。


画像をクリックすると別画面で大きな画像が表示されます。

船舶を模したコンビネーション遊具
ローラー滑り台と並ぶ大人気遊具。
複合遊具の外部、内部、甲板と様々な遊び場がありますので、子供達もワクワクすること間違い無し!
船舶に併設して90度の傾斜がある滑り台や、ターザンロープがあります。
この遊具の中でも一番の人気は水を噴射する砲台。(7枚目の写真になります)
砲台のある場所が少し窪地になっているのですが、狭い空間に子供達であふれ返り、放水の先では子供達がずぶ濡れになりながら遊んでます。
夏場の暑い時期はとても気持ちがいいので、怒りたくなる気持ちを抑えて、風邪をひかないように子供たちの着がえをしっかり準備しておきましょう!









画像をクリックすると別画面で大きな画像が表示されます。
小さなお子さんでも安心して遊べる複合遊具

お城を模した複合遊具
コンクリートの城壁に囲まれたお城のような遊具。
中央に滑り台があり、外側から階段で上がることもできますし、お城内部の中心には垂直に円柱状のネットが張ってあり、少し大きなお子さんであればここからあがることもできます。
お城の内部は薄暗いのでちょっとした洞窟探検気分に。コンクリートの壁で体を隠すところが多々あるので、追いかけっこやかくれんぼに丁度いい場所じゃないでしょうか。


画像をクリックすると別画面で大きな画像が表示されます。

コンビネーション遊具
公園の一番奥にある比較的幼児でも遊べるようなコンビネーション遊具。
滑り台やちょっとした砂場もあります。
ゆらゆら橋などロープを使った場所もあるので、年長さん園児や小学校低学年のお子さんなども楽しめますよ。
中央から砂場にかけて物を滑らせて落とせるようになっているのですが、砂場から上に砂を上げるような仕掛けが無く、子供達は各々固まりを手につかんで後ろから階段を上って滑らせていました。
以前は何かあったんでしょうか。。。なんとも不思議な仕掛けです。

画像をクリックすると別画面で大きな画像が表示されます。
その他の遊具
施設利用について
筑紫野市総合公園は遊具のほかにソフトボール球場と多目的広場の利用を有料で行っています。
ソフトボール球場についてはソフトボールのみ(少年軟式野球含む)、多目的広場についてはサッカー・グランドゴルフ等に利用可能です。
- ソフトボール球場:1,080円/2時間単位
- 多目的広場:1,080円/2時間単位
- 092-925-4801(一般社団法人筑紫野市体育協会)
滑り台を飲み込む、謎の黄色い物体。

連休初日は大雨で、2日目の今日は見事な快晴。5月に入り気候もあたたかくなり、今日は暑いくらいありました。ヤスゴンがある「夜須高原記念の森」の時と同様、見事に日よけ用のテントが並んでいました。
テントの様子は「夜須高原記念の森」の際に撮ったので、今回はローラー滑り台途中にある、謎の黄色い物体をば。中を滑ると音が大きく聞こえると子供達が騒いでいましたが、そういう効果を狙っているんでしょうか。
真横からの絵が虫が滑り台を食べているようでなんだか面白かったので思わず撮ってしまいました。
筑紫野にある「筑紫野市総合公園」。海賊船ではびっしょり濡れるでしょうから着がえをしっかり準備して、皆さんも機会があれば是非遊びに行ってみて下さいね!
筑紫野市総合公園(チクシノシソウゴウコウエン)
連絡先:092-929-0676(総合公園全般[公園内管理棟])
開園時間:
- 12月29日~1月3日
開園時間:
- 3月~10月 9:00~18:00
- 11月~2月 9:00~17:00
- ※開園時間外は施錠がしてあります。
アクセス
- 【自動車】九州縦貫自動車道筑紫野ICから約10分
- 【公共交通機関】JR二日市駅・西鉄二日市駅から西鉄バス山口または平等寺行きに乗り天拝湖入口または八反田下車、徒歩30分
駐車場:
- 無料(272台)
サイト:筑紫野市総合公園[筑紫野市ホームページ]
スポンサーリンク
|
スポンサーリンク
|
0 件のコメント:
コメントを投稿